祝!民泊受け入れ~♪

2008年03月11日/ 我が家の事

ようこそ、ウチナーへ!!

去った3/4~3/5、初の民泊受け入れをしました^^

読谷村は今年から民泊に力を入れてるらしく
ウワサによると今年は既に約2,000人の受け入れ予定があるとか・・・?

で、今回の我が家の受け入れは“京都立命館高校”の修学旅行生4人の女の子!

祝!民泊受け入れ~♪
・・・と言っても受け入れは旦那様の実家でしたが。。。

初の民泊の受け入れともあって
家族皆で緊張し~の
家族皆でアタフタし~の、おもてなし~の♪

祝!民泊受け入れ~♪

で、何とか無事夕食を済ませました。
ちなみに夕食はウチナー料理と言う事でソーキ汁と、
そして何故か沖縄と言えば!って・・・(薄いけど)ステーキ!? でした。

段取りの悪さに彼女達も戸惑ったと思いますが
愚知一つ言わず、嫌な顔一つせず、
とても気持ちよく皆で過ごしてくれました。

そして夜も遅くまで三線で盛り上がったとか・・・
祝!民泊受け入れ~♪

翌日はウチナー料理作りを体験。

あっと言う間の1日も終了。
受け入れをしてず~っと一緒だった義母と学生達、
解散式では涙・涙のお別れだったようです。

ウチの義母、とてもお世話好きな人です。
彼女達が帰った後、きっと淋しかったんでしょう。
“次の民泊、受け入れします。泊まりませんか?”と
電話が来ました。は、ははっ。

オカアサン、どうやら生きがいを見付けたらしいです ・ ・ ・ 。










同じカテゴリー(我が家の事)の記事
朝定食
朝定食(2010-04-19 22:02)

1番
1番(2010-04-03 09:20)

100円ポリシー
100円ポリシー(2010-01-29 11:57)

12月。
12月。(2009-12-29 09:00)

カパカパ
カパカパ(2008-02-09 23:30)

♪A HAPPY NEW YEAR♪
♪A HAPPY NEW YEAR♪(2008-01-05 22:57)


Posted by ロバの耳 at 00:42│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。