おかえりなさ~い♪
そう言えば!去った2日(って9月2日だけど。汗)、ブラジルの「県民移住100周年記念式典」へ
仕事で行ってたお義父さんが帰国しました。(←かなり遅い情報...)
恒例の 『お土産貰いに来なさ~い♪』 コールが入りました。
なので、その晩は家族皆集まってそれぞれのお土産を頂いたのですが、
いつも思う事は・・・お義父さん、家族一人一人に必ずお土産を買ってきてくれるんです。
これって凄くないですか!?
仕事であろうと、遊びであろうと、飛行機に乗ってどこかへ行けば
必ずお土産。
海外ともなればそれこそ、一人一人にですよ!!
しかも“家族”の範囲が
いとこにまで及ぶからビックリ!?
嫁の分際でしっかり貰えるのにも感謝感謝なのに・・・泣
孫達(ウチの娘)はたっくさんのお土産でいつも喜んでます。
でも子ども達にはある意味悪影響ですねっ。
だって、ウチの子
お陰様でお土産貰うのは当然だと思い込み
仕事で出張の多い旦那様に毎回お土産の請求がスゴイんです。困
エスカレートするお願いに旦那様は作戦を練って
最近はお土産のランクを除々に下げて下げて下げて。。。
(どこまで下がるのか楽しみ~。笑)
でも旦那様~、奥様へのお土産は忘れないでね~!!!(?)
関連記事