ハロウィン
ちょっとずつ、ちょっとずつ
風が冷たくなってきましたね。
実に!秋らしいではあ~りませんか。
さて、昨日はハロウィンでしたね!
我が家でも慣れないながらも
“ハロウィンパーティ”とやらをやってみました!
そもそも何の為にそのパーティがあるのかも
分からず、何をどのように“パーティ”をするのか
全く分からなかったので、ネットで検索しまくり。(マニュアルくん?)
一応何とか意味を知り、由来なんかを知っちゃうと
得意気になって何気に楽しい感じがしたりして...。ハハッ
で、張り切ってチビッコ達のお菓子なんか用意したりしてみて・・・
↓↓↓
旦那側の家族ともあり、ちょっと遠慮気味。
パーティ数日前の調査では仮装に多少遠慮がちな家族達。
仮装に照れくさくて衣装の用意もままならず、
いざパーティ会場の義姉宅へ。
ピンポ~ン♪
『イェ~イ!ハッピーハロウィ~ン! ・ ・ ・ ・ 』
と、出迎えてくれた皆はしっかり仮装してました。
皆、ふつ~に仮装してました。汗
↑こんな小さなお化けカボチャも居ました^^
娘だけが仮装してた我が家は一気に青ざめました。
で、パーティの意味をよく分からない一族は
案の定、乾杯の後は特に盛り上がる事も、
盛下がる事もなく、ハロウィンを過ごしました。
↑皆でパチリッ!と記念の一枚。
でも一つ、盛り上がった事と言えば・・・
義父母が遅れて来たのですが、なんと!!!
夫婦揃ってしっかり仮装して来てました。(一番のビックリ!)
ノリのいい義父母に改めて関心、関心。汗
↑(ちょっと仮装にズレがあるけど)いつも仲良しの父と母。息もぴったりです。
もっとユーモアを積極的に日常に取り入れよう!と
心に決めた1日でした。
関連記事